今回は「Xtrfy」から2022年12月21日発売されたゲーミングマウス「M8 WIRELESS」を提供して頂いたので紹介します。
一見シンプルな形ですが、革新的なウルトラ・ローフロント形状4mm、超軽量55gとトップレベルのスペック満載のワイヤレスゲーミングマウス、価格16,335円(税込)となっています。
この記事では、「特徴」「使用感」など、購入するときに役立ちそうな情報をまとめてみたいと思います。
特徴

- ウルトラ・ローフロント形状
- 超軽量55g
- 300mAバッテリー搭載の2.4GHzラグフリーワイヤレスマウス
- Pixart 3395センサー
- メインスイッチ:Kailh GM 8.0
- バッテリー駆動最大75時間 (Hz、プレイスタイルによって差あり)
- ソフトウェア:なし(本体のみで設定可能)
スペック
商品名 | M8 WIRELESS |
---|---|
形状 | 独自のオリジナル左右対称形状 |
センサー | Pixart 3395 optical gaming sensor |
重量 | 55 g |
メインスイッチ | Kailh GM 8.0 |
マウスソール | PTFE(テフロンソール) |
表面処理 | マットテクスチャー |
接続 | 2.4GHzワイヤレス/ USB |
コネクタ | USB-A to USB-Cケーブル+アダプター+ドングル |
ケーブルタイプ | 1.8 m Xtrfy EZcord® Pro |
バッテリー | 300 mA(最大75時間*) |
CPI設定 | 400/800/1200/1600/3200/4000/7200/26000 |
ポーリングレート設定 | 125/500/1000 Hz |
デバウンス | 2/4/8/12 ms (8ms以上が推奨値であり保証対象) |
IPS | 650 |
最大加速度 | 50G |
対応OS | Win XP以降、 Mac OSX 10.1 以降 |
保証 | 1年間(日本国内) |
おすすめポイント
M8の一番の特徴である、ウルトラローフロント!

指もパッドに近く、マウス全長も「118mm(11.8cm)×高さ38.5mm(3.85㎝)」とコンパクトなので手にすっぽりとおさまるサイズ感なので繊細で正確なエイム操作が可能です。

Xtrfyマウスはマウス前方が充電ケーブル差込口で主流でしたが、M8ワイヤレスマウス少し仕様がかわり充電ケーブル差込口は「マウス右側カバーを外す」とあります。
バッテリー駆動は最大75時間と24時間ゲームしっぱなしでも充分楽しめます。もちろんラグフリー設計なので遅延は感じる事がありません。

センサーは2023年現時点で最新の高性能センサーPixart 3395を搭載(最大26,000DPI、リフトオフディスタンス最小1mm、最大トラックスピード650IPS、加速度50G)
Pixart 3395は高速、高解像度、高精度の機能を強化したハイエンド低消費電力光学式ゲーミング マウス チップ。
マウスソールはPTFE(テフロンソール)仕様
開封、外観

- M8 WIRELESS 本体
- USB-A to USB-Cケーブル+アダプター+ドングル
- クイックスタートガイド
- シール
- マウスソール
箱のなかには、替えのマウスソールとシール、クイックスタートガイドが入っています。

Xtrfyのマウス設定にソフトは必要なく、主要な設定は裏面左スイッチにて行い、右のボタンを押すと数値が変わってきます。
- OFF(電源オフ)
- CPI:400~26000
- PR(ポーリングレート):125、500、1000
- DT(デバウンスタイム):2、4、8、12
マウス前面・背面

メインスイッチはKailh GM 8.0、充電用ケーブル差込口は前方ではなく、マウス右側。
マウス左右

マウス右側に充電ケーブル差込口があり、ケーブル挿しながら支障なくプレイを続けることができますが位置的にプレイしていない時に充電するのがオススメです。
マウスは比較的コンパクトなので女性や手の小さい人にもフィットしそうです。

重量55gでXtrfyゲーミングマウスの中で最も軽量なマウス。
ワイヤレスなのでバッテリー搭載され、マウス本体に穴のないシャーシを採用しながら、この軽さを実現できているのはこだわりぬいた設計ですね。
使用感
マウスをスワイプしたときの精度と操作感はグンをぬいてます!
ローフロントでコンパクトなサイズ感なので指先でマウス先端までしっかりとコントロールできている感覚があります。
さらにセンサーも最新、重量も現時点でXtrfyの中で1番軽く操作性、エイム精度に関しては最高クラスに近いのではないかと思います。
マウス本体に穴のないタイプなので手入れもしやすいと思います。
これからマウス購入を検討している人には是非オススメ!
LEDでピカピカ光るタイプが好きな方はXtrfyの穴あきタイプのシェルを採用しているワイヤレスM42、MZ1、M4などもお勧めです。
