LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、「LG UltraGear」シリーズとして、27インチのゲーミングモニター「27GN750-B」を2020年2月21日(金)より全国で順次発売。オープン価格(47,000円前後)
「LG UltraGear」シリーズは、当社のゲーミングモニターの中でも、ハイエンドモデルのみに与えられるブランドで、あらゆるジャンルのゲームを快適に、より高画質で楽しむための機能を備えた“勝つ”ためのゲーミングモニターです。
「27GN750-B」
- 美しくて高速な1ms(GTG)対応のIPSパネル
- リフレッシュレート240Hz
- 映像をよりリアルに再現するHDR10
- sRGB 99%の高い色再現
- AMD RADEON™ FreeSync™テクノロジー / NVIDIA G-SYNC™ Compatible
- フリッカーセーフ/ブルーライト低減モード
「27GN750-B」は、視野角が広く、発色が鮮やかで自然な色彩表現が特長のIPSパネルを採用し、1ms(GTG)の高速表示に対応。リフレッシュレートは最高240Hzで、FPSやスポーツゲームなど、動きの激しいゲームでもなめらかでクリアな映像表現を可能にします。
これまでのMPRT方式のIPSパネルでは、黒を挿入することで、画面のモーションブラーを軽減して1msとなりますが、その反面、明るさの半減、フリッカー(ちらつき)の発生、ティアリングやスタッタリングの制御ができなくなります。しかし本製品は、GTGで1msの応答速度を実現し、かつ、リフレッシュレートは最高240Hzで、美しい映像表現と、残像感の少ない高速な映像表示を両立しました。
また、映像用のHDR10に対応。ゲームや動画を高コントラストな美しい映像で再現し、ゲーミングモードを「HDR効果」に設定すれば、SDR映像もHDR画質で表示します。
さらに、「AMD RADEON™ FreeSync™テクノロジー」と、「NVIDIA G-SYNC™ Compatible」にも対応することで、モニターとグラフィックカード間でフレームレートとリフレッシュレートを同期させて、ティアリングやスタッタリング抑え、HDR対応ゲームもスムーズに表示します。
RPGなどの美しい映像のゲームも、FPSなどのスピードを重視するゲームも、どちらも楽しみたいという方におすすめです。
スペック
モデル名 | 27GN750-B | |
---|---|---|
液晶パネル | 画面サイズ | 27インチ |
アスペクト比 | 16:9 | |
パネル・タイプ | IPS | |
表面処理 | ハーフグレア | |
有効表示領域(幅×高さ) | 597×336 (mm) | |
解像度 | 1920×1080 | |
画素ピッチ | 0.3108×0.3108 (mm) | |
表示色 | 約1,677万色 | |
視野角(水平/垂直) | 178° / 178°(CR≧10) | |
輝度(標準値) | 400cd/㎡ | |
コントラスト比(標準値) | 1,000:1 | |
応答時間(ms) | 1ms(GTG High) | |
色域 | sRGB99%(標準値) | |
垂直走査周波数 | 48-240Hz(FreeSync:48-240Hz) | |
入出力端子 | 入力端子 | HDMI×2 DisplayPort×1 (Ver 1.4) |
出力端子 | ヘッドホン(ステレオミニジャック)×1 | |
USB端子 | アップストリーム×1 (USB 3.0)、ダウンストリーム×2 (USB 3.0) | |
スピーカー | ー | |
筐体仕様 | OSD操作 | OSDジョイスティック |
チルト角度 | 前 : -5゚, 後 : 15゚ | |
スイベル角度 | ー | |
高さ調整 | 110mm | |
ピボット | ○ | |
壁掛け | 100×100 | |
外形寸法 | スタンドあり | 614×465-575×274 |
スタンドなし | 614×365×56 | |
消費電力 | 電源入力 | 100-240V.50/60Hz |
消費電力 | 標準(45W)、最大(48W) | |
待機時 | 0.5W | |
オフ時 | 0.3W |