Steelseries(スティールシリーズ)から競技向けギア「Prime」シリーズが2021年7月9日から発売されました。
「Prime」シリーズはマウス3モデル、ヘッドセット1モデルがあります。
その中の1つマウス「PRIME+」は71g有線マウスで『リフトオフディスタンス』設定までできるという高精度センサー搭載。
今回、実機を触らせていただいたのでレビューしていきたいと思います。
以下のような人にオススメです
- FPSなど正確なマウスコントロールを必要とする人
- リフトオフディスタンスやアングルスナップなど詳細な設定をしたい人
- クロー(つかみ持ち)フィンガーチップグリップ(つまみ持ち)の人
- マウス本体で設定を行いたい人
早速レビューしていきたいと思います。
「PRIME+」
- Prime+マウス本体
- 取り外し可能ケーブル
- 製品情報ガイド
5つのボタンがあり、左側面に「サイドボタンが2つ」
スクロールは「中央ボタン」としてゲーム内で使うことができます。
公式情報によるとスイッチは独自「Prestige OM(オプティカルマグネティック)スイッチ」を採用。
スチール製のトーションスプリングと強力ネオジム磁石を備え、1億回のクリックに耐る高い耐久性を実現
サイドボタンは見た目より押しやすく「カチッ」と音がなり、しっかりとした反応が指先に伝わってきます。
スクロールは無限に回るのではなく、スコンスコンと止まるタイプ
裏面「TrueMove Proセンサー」「リフトオフセンサー」
Prime+には「TrueMove Proセンサー」と専用深度センサー「リフトオフセンサー」の2つが搭載。
リフトオフセンサーはリフトオフ距離を0.5~2mmの範囲で調整可能。

マウスを持ち上げ、センサーが反応しなくなるまでの距離。
激しいマウス操作時に、エイムのブレに影響する重要な項目。
Prime+では、マウス裏面でスクリーンを見ながら設定変更できます。
メニューナビゲーション操作
- メニューにアクセス:メニューボタン長押し
- 戻る:右クリックorメニューボタン
- メニュー内検索:スクロールホイール
- 選択:スクロールクリックor左クリック
スペック
商品名(読み方) | Prime+ |
---|---|
重量 | 71g(ケーブルを除く) |
センサー | SteelSeries TrueMove Pro+ |
センサーのタイプ | オプティカル(光学) |
CPI | 最大18000 |
IPS | 450、SteelSeries QcK表面で |
加速 | 50g |
ポーリングレート | 最大1000Hz / 1ms |
ハードウェア加速 | なし |
筐体メイン素材 | ABSプラスチック |
グリップスタイル | クロー、フィンガーチップ、またはパーム |
ボタン数 | 6 |
ケーブルの長さ | 2m |
大きさ | |
長さ | 125.3 mm |
幅 | 59mm(前部)×67.9mm(後部) |
高さ | 23mm(前部)×42.4mm(後部) |
重量
測り方によって誤差はあると思いますが、公式通りの71gと軽量級マウス。
スーパーメッシュケーブル
ケーブルはマイクロファイバー製スーパーメッシュケーブルで、引きずり感を軽減。さらにケーブルは着脱可能。
別売りのマウスバンジーを購入すると摩擦軽減効果がさらにあがります。
グリップスタイル
Prime+マウスはエルゴノミクスに基づく右利き用形状。
どのような持ち方でも問題はなさそうですが、少しマウスの大きさがあるので、クロー(つかみ持ち)フィンガーチップグリップ(つまみ持ち)がとくに良さそうです。
ソフトウェア設定
ソフトウェアでは「ファームウェアアップデート」や「ボタンカスタマイズ」など様々な調整を行えます。
ソフトウェアは専用ページからダウンロードして使います。
リフトオフセンサーはリフトオフ距離を0.5~2mmの範囲で調整可能。
アングルスナップは左右のカーソルを固定。人工的なエラー補正によってまっすぐに左右に動かすことができるようになります。
そのほか加速なども調整ができる。
感想
実際につかってみて、トラッキング精度高!っというのが第一印象。
FPSで素早く動く敵にもブレが少なくカーソルを合わせてトラッキングできる感じ。
専用ソフトで「リフトオフディスタンス」や「アングルスナップ」など細かな設定も可能でこれらは他製品にはあまりない設定項目ですね!
自分の使用環境にあった調整が本当に細かくできるのでこれは精度向上です!
一方、マウスのサイズ感は、女性など手の小さなプレイヤーには少し大きく感じる方がいるかもしれません。
とはいえ、掴めないほどのサイズではないので気になる方は店頭で一回触ってみるのもオススメです。
価格もそんなに高くないので細かな設定できるマウス欲しい人は買いです!
Primeシリーズのワイヤレスタイプもあるのでそちらもあわせて検討してみてください
公式販売サイトはこちら