Razerは1月15日、シリーズの最新モデル「Basilisk V2」を発表。1月24日に国内発売決定
同時にDeathAdder V2も発売を発表した。
<以下公式発表内容>
DEATHADDER V2


特徴
- プログラム可能な 11 個のボタン
- カスタマイズ可能なスクロールホイール抵抗度
- Razer オプティカルマウススイッチ
- Razer Focus+ オプティカルセンサー
- Razer Speedflex ケーブル
Hypershift で 11 個のボタンをマップすることにより、このプログラム可能なマウスを最大限に活用できます。キーを押すだけで二次ボタンプロファイルを有効にできるため、柔軟にプレイ方法を切り替えられます。
そしてRazer Basilisk V2 の下側に備わるダイヤルでは、スムーズな操作またはタクタイル感のある操作のためにスクロールホイールの抵抗度を自由に調整できます。ゲーミングマウスのこのカスタマイズレベルにより、バニーホップや武器の選択など、スクロールホイールを使う操作をより正確に実行できます。
さらに新しく改善されたセンサーは、業界をリードする解像精度 99.6% の 20,000 DPI を達成し、オプティカルゲーミングマウスの詳細な動きも一貫して追跡されます。
素材も焦げ付き防止コーティングのフライパンに使用されている PTFE の純粋で上質の素材から作られたマウスフィートは、どのような表面でも滑らかな動きを体験できます。
スペック
- センサー:解像精度 99.6% の True 20,000 DPI Focus+ オプティカルセンサー
- 最大 650 インチ/秒 (IPS) / 50 G の加速度
- クイック感度調節機能 (デフォルトのステージ:800/1800/4000/9000/20000)
- リフトオフ/ランディングディスタンスの高度カスタマイズ
- 接続:有線モードのみ
- 2.1 m / 7 ft Speedflex ケーブル
- バッテリー持続時間:非対応
- ボタン:個別プログラムが可能な 11 個のボタン
- 交換可能なマルチファンクションパドル
- スイッチ:耐クリック回数 7,000 万回の Razer™ オプティカルマウススイッチ
- スクロールホイール:抵抗度を無限にカスタマイズできるゲーミンググレードのタクタイルスクロールホイール
- オンボードメモリ:5 つのプロファイルをオンボードメモリに保存可能(4+1 プロファイル)
- RGB ライティング:1,680 万色のカラーオプションを備えた 2 の Razer Chroma™ ライティングゾーン
- サイズと重量:130mm / 5.11 in (長さ) x 60mm / 2.36 in (グリップ幅) x 42mm / 1.65 in (高さ)
- 概算重量:92 g / 3.3 oz (ケーブルを除く)
- 互換性:Razer Synapse 3 対応