eスポーツ用わずか47gの軽量マウス「Ultralight 2 – CAPE TOWN」を先日ゲーミングデバイスのECサイト「ふもっふのおみせ」さんにて購入し、本日到着しました!
早速開封の儀とレビューを書いていきたいと思います。
ドキドキわくわく。これで著者のクソエイムも卒業か?
目次
開封の儀
箱は想像していたよりコンパクト。
ちょっとわかりにくいかもしれないけど、エナジードリンク「モンスター」2本分がちょうど入るくらいの大きさです
内容物
- マウス本体
- INFINITYSKIN(人口スキン)
中にはマウス本体とINFINITYSKINのみとシンプルです。特に説明書などは入っていませんでした。
インフィニティスキンは厚さの違う3種類
インフィニティスキンは厚さの違う3種類の袋に別けられ収納されています。
それぞれの袋には「左サイド」、「右サイド」、「中央2枚」の計4枚が収納
裏面は信頼性のある3mの両面テープ加工。
特徴
超軽量47g
やはりなんといってもその特徴はハニカム構造の「47g」という超軽量な作り!
実際に最近購入したタニタの計量器を使って計ってみましたがピッタリ47g!当然といえば当然ですがなんか嬉しい!
ファイナルマウスAir58とくらべ約10g軽量化されてますが体感だとさらに軽く感じ、一度使うと100g前後の重量マウスに戻るとズシっと感じてしまいました。
もうほかのマウスに戻れないかもしれない。

インフィニティスキン(人口スキン)
触り心地はこれまたわかりにくいかもしれませんが、冷蔵庫の扉の内側のパッキンを柔らかくしたような感触です。硬くなく、すごく柔らかい作り。
複数のミリ違いのパーツを組み合わせることができ「ミリ単位」の調整が可能。
DPI
DPIは4段階でマウス中央ボタンを押すごとに「400」「800」「1600」「3200」と変わります。
PixArt PMW3360センサー
センサー部分は、Pixart製光学センサー「
PMW3360搭載マウスはチューニングによって個性が微妙に変わるとされていて、メーカーによって多少異なる。
G502を使っている時と比べると遠く(グライダー中)の敵をエイムで追いやすくなった気がします!
G502、ファイナルマウスAir58との比較
どどん!

あ、失礼しました。
横並び
高さ
最後に
マウスはUSBに「挿せば動く」仕様となっているため特に設定などは必要がないです。
DPIに関しては今までのマウスより軽くなったためか、フォートナイトプレイ時今までの600から400へと低くしてちょうど良い感覚。
ケーブル部分についても、ほとんど重さを感じることなく、柔らかく引っ張られている感覚がまったくありません。というか重さを感じません。
現時点で世界最軽量なので、長時間使用で腕がつかれるという事がほぼなくゲームだけでなくブログや宅内作業などの人にもお勧めできます!
ただ残念なことは今回のマウスをもってファイナルマウス社はマウスの製造を終了、靴の製造会社として生まれ変わります。そのため今回世界最軽量マウスを発売し同時にゲーミングデバイスから去っていくというレジェンド的なデバイスになりそうです!
現在「GALLERIA LOUNGE」さんと「E-Sports Cafe ACADEMIA 大阪」さんで取り扱いあるようです。
お近くの方はぜひご来店して触ってみていただけるとこの軽さがわかります!!!
【お知らせ】
Finalmouse UL2を当店で販売させていただけることになりました!
予約販売は行わず、店舗での販売のみとなります。また、転売ヤー対策で当店を3時間以上ご利用頂いたお客様のみへの販売となります。入荷時期は8月末〜になると思いますのでまた入荷しましたらご報告させていただきます。 pic.twitter.com/hTao7lv3jX— E-Sports Cafe ACADEMIA IN大阪 (@esportsoosaka) August 16, 2019
話題沸騰!
「Finalmouse capetown」
サンプル+在庫入荷しました!!
本体重量47g!ゲーミングマウス界最軽量♪
有線マウスとは思えない取り回しやすさをぜひ体感してください!(´-`).。oO(旧ninjaモデルもサンプルあります。
持ち比べたい方はスタッフまで。) pic.twitter.com/BzojAkhFJG— GALLERIA Lounge公式 (@GALLERIA_Lounge) August 26, 2019