ビーズ株式会社はゲーミング家具ブランド「Bauhutte(R)(バウヒュ

出典:Bauhutte
同社「Bauhutte(R)(バウヒュ
しかし「設置したくても耐荷重の関係で設置できない!」という問題を解決。このデスクの最大の特徴は、耐荷重が100kgとなったこと。
ミドルタイプ「BHD-1200HDM-BK」ロータイプ「BHD-1200HDL-BK」

出典:Bauhutte
- チェア派/座椅子派どちらにも対応する2サイズ展開
- 100kgの耐荷重量
従来のゲーミングデスク(BHD-1000M等)の耐荷重は40kg。
ゲーム環境を拡充させていく上で、特に最近ではウルトラワイドタイプなどモニターの大型化が進んでおり、デスク上のデバイスの重量が思った以上に大きくなってしまった、ということも少なくありません。
限られたスペースで「モニターの数を増やす」「ゲーミングスピーカーを置く」といった時に問題となるのが「デスクの耐荷重を超えてしまう」というものです。
前述した「設置したいのに設置できない」という問題に対応するために、バウヒュッテではさらに耐荷重の大きいデスクの開発に取り組み「自転車に使用されているサドルの昇降方式」これをデスクの昇降部分に応用し耐荷重を40kg→100kgへ大幅にアップへとつながった。

出典:Bauhutte
デスク周り使用例
Bauhutteではその他製品と組み合わせてデスク周りを一新できる仕様になっています。
構成アイテムリスト
スペック
ロータイプ
40~49.5cm(9.5cm幅)の範囲で高さ調整が可能です。ソファのときは高めに、座布団のときは低めに、座椅子のときはその中間ぐらいに…など、スタイルに合わせて昇降できます。
ロータイプ:幅120×奥行55×高さ40(40~49.5)cm、15.9kg
ミドルタイプ
59.5~81cm(21.5cm幅)の範囲で昇降可能です。身長に適した高さに設定することはもちろん、ゲームジャンルや使用デバイスなど、状況に応じて柔軟に調整できます。
ミドルタイプ:幅120×奥行55×高さ59.5(59.5~81)cm、18.4kg