配信プラットフォームTwitchは5月17日、各国の物価に合わせてサブスクリプション価格の見直しを発表。
現在Twitchはチャンネルごとにサブスクライブ登録をすることが可能で4.99米ドル(約600円)となっており、配信者の収益になります。
支払いはPayPalやクレジットカードから支払う
We’re rolling out one of the biggest changes in Twitch history, which will help creators build larger, more global communities: Local Subs Pricing.
The price of a sub in most countries will be lowered, starting with Mexico and Turkey.
Learn more: https://t.co/LzKQxynb5B pic.twitter.com/zNBeRC4WyO
— Twitch (@Twitch) May 17, 2021
このサブスクリプション価格の見直しが行われると発表がありました。
サブスクリプション価格の見直し
ヨーロッパやアジアのアクティブユーザー中のサブスクライバーの割合は、北米に比べ50%低く、ラテンアメリカでは約80%低くなっています。(※Twitch発表内容参照)
Twitchには、国によってはサブスクリプション価格が高すぎるというファンの声が寄せられたという。
前述したように現在は居住地に関わらず4.99米ドル(約600円)となっておりクリエイター側から見ても、新しいファンを迎え入れコミュニティ拡大が難しくなっていました。
ちなみにサブスクリプションをすると以下のような特典があります。
- 広告なし視聴 (クリエイターが有効に設定した場合のみ)
- チャンネルのカスタムスタンプ
- サブスク期間に応じたチャットバッジ
ローカルサブスク価格設定の導入
今後数カ月間にわたり、世界各国のサブスク料金 (現在のサブスク・新規有料サブスク・サブスクギフト) を現地の物価に合わせて調整していきます。
2021年5月20日からの導入第1弾の対象国はメキシコとトルコ
メキシコ・トルコに続いて、2021年第3四半期にアジア・ラテンアメリカ・中東・アフリカ・ヨーロッパ諸国での導入を予定
※現時点で日本価格変更の発表はない
今後アジア圏の変更時、もし日本で価格変更などあれば記事にしていきたいと思います。