RiotGamesはヴァロラントのゲームリリース1周年を記念し「YR1イベント」を発表。
YR1イベントは6月いっぱい行われる予定。
ゲーム内外でたくさんのイベントやアイテム獲得のチャンスが用意される。
今回はYR1イベントの全内容をまとめてみます。
「YR1イベント」
ナイトマーケット
ナイトマーケットのドアが開きます。割引価格で、ランダムな6個のスキンが入ったあなただけのセットを購入することができます。
ギブ・バック セット(6/3投票スタート)
エピソード3に人気武器スキンの復刻バンドル「ギブ・バック セット」が発売されます。
バンドルに含まれる4種類をプレイヤーが投票し、バンドルに入るスキンを決定できます。
まず6月3~8日の期間中に投票。6月23日~7月9日期間で発売。
収益の一部(武器スキンによる収益の50%、アクセサリーによる収益の100%)が、ImpactAssetsと提携しているRiot Games Social Impact Fundへ寄付されます。
【Valorant(ヴァロラント)】復刻スキン「ギブ・バック セット」投票スタート!投票方法
限定プレイヤーカード(6/10~)
VALORANTの限定プレイヤーカードを手に入れるチャンスが登場。
入手方法と日程は以下
- EP1プレイヤーカード(6/10)- あなたのお手元までお届けします!?
- EP2プレイヤーカード(6/15)- 特別なYR1 Prime Gamingドロップで手に入ります
- EP3 プレイヤーカード- 初登場のYR1イベントパスの一部として入手可能(詳細は以下をご覧ください)
コミュニティーバトルパス(6/14~6/25)
全世界、それぞれ地域の特色を反映した独自アイテム(スプレー、ガンバディー、タイトルなど)を決定する投票が行われます。
VALORANT開発チームが最も得票数が多かったものを精査し、選ばれたアイテムは、コミュニティーベースのバトルパスの一部としてEpisode 4で登場。
新しい情報が入り次第記事にいたします。
WWFESTリターンズ(6/26)
「wwFest」とはアーティストやミュージシャン、パフォーマーたちが『VALORANT』の大規模なフェス
2021年1月にはじめて開催されたイベント。
今回は新たなスターを加え、世界中で活動するアーティストたちがパフォーマンスが披露される予定。
新しい情報が入り次第記事にいたします。
YR1イベントパス(6/23~7/6)
YR1イベントパスが無料でプレイヤー全員に贈られます
前提条件はなく、VPも不要
7レベルあるパスを進めるだけで、Episode 3プレイヤーカードやガンバディーなどの限定YR1アイテムが手に入ります。
EPISODE 3ライブ配信(6/22)
YR1の終了と同時に、Episode 3が開始。
コンペティティブ、エージェント、プレミアムコンテンツ担当チームがお送りする、Episode 3やVALORANTの2年目を見据えたパネルディスカッション放送。
6月22日2時00分(日本時間)にTwitchで生配信されます。
※日本語での放送予定はありません。ご了承ください。
チームブースト(6/23~7/26)
ゲームモードを問わず、フレンドとパーティーを組んでプレイするとボーナスXPを獲得。
チームブーストは1ヶ月間有効。(6月23日から7月26日)
- 2人でキューに参加すれば8%のXPブースト
- 3人で参加した場合には12%のブースト
- 4人でキューに参加すれば16%のXPブースト
- 5人ならなんと20%のXPブースト
チームブーストはカスタムを除く全ゲームモードに適用。終了日は7月26日(地域のパッチ公開日時)
エピソード3新しいシステム
アカウントレベル(6/23)
Episode 3ではVALORANTのプレイ時間を認識し、それによって報酬を得られるシステムが新たに導入されます。
新エージェント
エピソード3では新しいエージェントが登場予定!
こちらも最新の情報が入り次第記事にいたします。
ぜひ通知をオンにしておいてください